Skip to content

グリスレスステージを使用したゴム伸縮検査治具改良による品質改善

2014年11月29日

ゴム成形メーカの検査工程で使用している検査治具の改善事例です。

課題 : ステージに塗布されたグリスが製品に付着してしまう!

ワーク(製品のゴム)を、既定の長さに伸ばした時の張力が規格内であるか、フォースゲージを用いて検査しています。

ご納品先のお客様より、「油のような汚れが付いている」とクレームがあり調査したところ、ゴムをフォースゲージのフックとステージにあるシャフトにセッティングする時、もしくはそれらから外す時に、ステージのラック部に塗布しているグリスが付着してしまうケースがあることが確認できました。

しかしながら、ステージの滑らかな摺動を維持するためには、グリスを塗布するメンテナンスが必要でした。
そのため、ワークへのグリス付着問題の対策として、「作業注意」で対応しました(つまり、「グリスが付着してしまう事があるので、注意しましょう。」と各作業者に伝えるのみの対処でした)。

ただ、治具の機構上の、グリス付着の問題が根本的に解消されないまま、作業者の注意力や意識に頼った方法では、やはり問題を解消できず、再発が確認されてしまいました。

それぞれの作業者は良く注意して努力はしてくれていたものの、残念なことに、出荷前の外観検査でグリスが付着したものが発見されました。

解決! グリスレスステージにして、製品へのグリス付着が無くなりました!

グリスレスのスケルトンステージを採用。ワークへのグリス付着の問題がなくなりました!

確実な対策の必要を感じ、そもそもグリスが付着しようのない治具を制作できないかと模索していたところ、グリスレスのステージがあることを知り、採用することにしました(ミラック光学製『スケルトンステージ』)。

グリスレスのスケルトンステージの採用で、ワークの付け外しにおいてグリスが付着することが皆無になり、お客様からのクレームもなくなりました。

樹脂製のステージの採用は初めてでしたが、グリスが無くても従来の金属製ステージと遜色なく滑らかに摺動するため、はじめから違和感なく検査することができました。

その上、金属製のステージでは必要だった、定期的に適量のグリスを塗布する、といったメンテナンスもすべて不要になりました(グリス付着の問題があったため、「塗りすぎないように、必要最低限の量を・・・」と注意して作業していたため神経を使いましたし、頻度も多くしていました)。

本来の作業目的である、ワークの張力検査の結果に集中して作業できるようになり、かつ安心して出荷できるようになりました。

スケルトンステージ (SK-60R) の特徴

  • グリスレス - 樹脂が持つ自己潤滑性により、グリスを使わずに滑らかな摺動を実現。
    メンテナンスフリー。
  • 自重 : 0.11 kg (アルミ製と比較して1/2の軽さ)
  • ステージ本体 : PMMA(アクリル)⇔ XYステージ 他 全ステージはアルミ合金製
  • ステージ面 : 40x60mm
  • 移動量 : ±21mm
  • 目盛最小読取り : 0.1mm
  • ハンドル一回転の移動量 : 18mm
  • 耐荷重 : 16.9N (2.0kgf)
  • カラー : クリア ・ 赤 ・ 青 ・ 黄色
応用のポイント:他にも、従来のアルミ製ステージにはない下記の特徴があります。
  • 防錆性 部品は全て樹脂製であるため水や塩水などに濡れても錆びない。
  • 非磁性 磁性を持たないため磁気を嫌う用途に最適。
  • 耐候性 屋外や水中でも使用可能。

あるお客様からのリクエストで生まれた製品ですが、各方面から多くのご支持をいただき
ました。防錆・磁性・耐候性でお悩みのユーザー様にもお勧めできる製品です。

薄型XY回転ステージを使用した外観検査治具の改善

2014年09月30日

部品メーカーにおける出荷前の外観検査工程での検査治具の改善事例です。

課題 : ワークが変わるたびにターンテーブルの位置を変更、ボルトの締結が面倒!

ターンテーブルの位置決めと固定のため、ボルト8本を緩めたり締めたりしなければならないため作業が面倒。

ワークをターンテーブルの上に載せ、回転させて外周の外観を検査しています。
ワークが変わるたびに、ターンテーブルの位置変更が必要です。この時、ボルト8本を
緩めてテーブル置台の位置を修正し、最後にボルトを締めます。

ボルトを締める際に、テーブル置台がずれることもあり少しずつゆっくり締める必要
があります。そのため、テーブル置台の位置修正は面倒かつ時間がかかります。

解決! 薄型XYステージを採用、作業性アップと省スペース化を実現!

ハンドルを回して、ストッパーをかけるだけの簡単操作で位置決めと固定ができます。

ターンテーブルとテーブル置台の替わりにXY回転ステージを使用することにしました。
各軸にあるストッパーを緩めてハンドルを回し、ワークの位置が決まったらストッパーを
かければ作業完了です。

これまでのように、わずらわしいボルトの作業が無いので非常に簡単、短時間で位置
決めと固定が出来るようになりました。さまざまな形状のワークでも同様(簡単・短時間)に
位置決めと固定が出来ます。

また、改善前のターンテーブルの位置決め作業では、ボルトを締める際に決めた位置が
微妙にずれてしまうなど、作業に習熟している必要があったため限られたスタッフにしか
出来ませんでした。薄型XY回転ステージに変更後は、ハンドル操作だけで正確で微小な
位置調整が、誰にでも簡単に出来るようになりました。その結果、ワークの切り替えロス
時間も少なくなりました。

さらに、薄型XY回転ステージはテーブル置台と比べコンパクトな大きさなので、作業
スペースがスッキリし気持ちよく作業できます。

薄型XY回転ステージ(XYR-60)の特徴

  • 従来品の組合せより約半分の薄型(高さ45mm)で、外観が円盤形状のコンパクトな一体型複合機能ステージです。
  • ステージ面:φ60mm
  • 移動量:(XY方向) ±21mm (回転方向) 360°
  • ハンドル一回転の移動量:4.2mm
  • 耐荷重:34.3N (3.5kgf)
  • 自重:0.39 kg
  • ステージ本体:アルミ合金製(スケルトンステージ除く、XYステージ 他 全ステージ共通)
  • 表面処理:梨地黒アルマイト
約半分の薄さを実現!

薄型XY回転ステージ(XYR-60)は、従来の組合せステージの約半分の高さ(当社従来比)を
実現しました。あるお客様から、「低くてコンパクトなステージを!」とのリクエストを
いただき開発された製品です。

XYステージと回転ステージを中継ブロックを介して組み合わせる従来の方法では、高さが
93mmありました。これら2つのステージを一体化しつつ、部品の削減や薄型化を図ること
で、高さを45mmまで低減させることができました。

高さ比較

応用のポイント:最適な構成で治具を製作

この事例で使用している薄型XY回転ステージ以外の治具構成部材も、弊社ミラック光学の
製品群をご採用いただきました。

  1. 薄型XYステージを置くスタンド
  2. ワークの形状を捉えるテレセントリックレンズ
  3. レンズを装着してピントを合わせるための摺動ホルダー
  4. モニタリングのためのCCDカメラとモニター

豊富なラインナップの中から、お客様のご希望に沿った最適な製品をアレンジしてご提供
することができます。どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

検査顕微鏡と接眼ミクロメーターを使用したラベル貼付け位置検査の生産台数改善

2014年07月24日

雑貨生産メーカーにおける組立工程での作業改善事例です。

課題 :顕微鏡とマイクロメーターでの検査では作業性が悪く生産台数が増えません。

マイクロメータの目盛は読みづらく、また、マイクロメーターを回してワークを送る作業はとてもわずらわしい。

ワークに貼ったラベル(水色)の位置を検査しています。顕微鏡を覗きながら、ワークとラベルの距離をマイクロメーターで送りながら検査します。マイクロメーターの目盛はとても読みづらく作業者から改善の要求が多数ありました。

そこで、マイクロメーターをデジタル式に換えて、目盛の読みづらさは改善しましたが、ワークを送る作業自体は従来と変わらないため、なかなか生産台数が伸びません。

また、顕微鏡を覗く時間も長く、かつ頻繁であるため作業者の評判は良くありません。

解決! 顕微鏡のミクロメーターで検査する事で作業性が向上し、生産台数がアップしました。

顕微鏡を覗くとミクロメーターに刻まれたスケールとワークの検査部が観察できる。

顕微鏡に装着されたミクロメーターの目盛を使って検査することにしました。顕微鏡を覗いて、ワークの検査箇所と重なったミクロメーターの横軸の目盛をカウントするだけで検査終了です。

マイクロメーターを回してワーク送る作業と読みづらい目盛を読む作業が無いので、作業が大変楽になりました。

それにより、検査時間が大幅に短縮でき生産台数もアップしました。将来的には、現状3工程ある検査工程を2工程に減らすことを考えています。

検査顕微鏡「メジャースコープ(M-45)」の特徴

  • レンズ系は明るく実視野が広い、完全正立像式の顕微鏡です。
  • 多彩なレンズ系と接眼ミクロメーターとのアレンジで、非接触の測定顕微鏡として使用できます。
  • 接眼ミクロメーターを交換するだけで、各種測定・検査・芯出し・位置決めなどさまざまな用途への対応が可能です。
  • 付属品(10倍接眼レンズ・2倍対物レンズ)
応用のポイント:CCDカメラを使えばもっと作業が楽になります。

「顕微鏡を覗く」作業は、CCDカメラを使用することで“モニターを見る”作業に換えることができます。

顕微鏡の接眼レンズの先にリレーレンズ式Cマウントアダプターを介してCCDカメラを装着します。そうすることで、CCDカメラで捉えた映像はモニターで見ることができます。

今回のように、ミクロメーターの目盛を読む場合などは、顕微鏡を覗いて読むよりもっと楽に検査できお勧めです。

リレーレンズ式Cマウントアダプター